茨木の歯医者 朝倉歯科医院 大阪府茨木市の歯医者・小児歯科なら
女性医師がいる朝倉歯科医院

Webからのお問い合わせ・ご予約
お問い合わせ・ご予約072-625-2001 Webからのお問い合わせ・ご予約

歯科治療お役立ちブログ

歯を失ったときはどうするの?

歯を失った場合以下のような治療や対応策が考えられます。放置せず、できるだけ早く歯科医に相談するのが大切です。

1.ブリッジ

<特徴>失った歯の両隣の歯を削って、橋のように人工歯を固定する方法。

メリット: 固定式で違和感が少ない。   比較的早く治療が終わる。

デメリット:健康な歯を削る必要がある。  両隣の歯に負担がかかる。

2.入れ歯(部分入れ歯)

<特徴>取り外し式の義歯を使う方法。

メリット: 他の歯をあまり削らずに済む。  費用が比較的安い。

デメリット:違和感がある場合がある。 外れやすかったり、噛む力が弱くなる時がある。

3.インプラント

<特徴>人工の歯根をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯をつける方法。

メリット: 自分の歯のような噛み心地。  両隣の歯に影響を与えない。

デメリット:手術が必要。  費用が高め。  骨の状態によってはできないこともある。

4.歯を失ったまま放置するとどうなるの?

〇噛み合わせがずれる。

〇他の歯が倒れたり動いたりする。

〇顎の骨がやせていく。

〇消化不良や顔の輪郭の変化につながる。

結論

奥歯を失ったままにせず、歯科医院で相談し、自分に合った治療法を選ぶことが重要です。

年齢、健康状態、予算、ライフスタイルに応じて選択肢は変わってきます。

  • twitter
  • facebook